4.5%いると言われている学習障害。
クラスに2,3人はいることになりますが、単に勉強ができない、怠けている、
やればできるはずだという見方から、適切な支援にたどりつけないことも
多くあります。
また、仮に支援にたどり着けたとしても、
周りと同じでないことを子ども自身や保護者が気にしたり、
学習障害に適切な特別な学び方がまだまだ馴染みが薄く、
特別視される問題もあります。
この度は3人の先生方をお招きし、
学習障害についてお話しいただきます。
保護者の方はじめ、教育関係者、支援者のみなさまに
お聞きいただければと思います。
プログラム
第1部 13:05~ 小﨑 大陽氏 大津市発達障害者支援センター専門員
「学習障害を抱える人の困り感とその支援」
第2部 13:35~ 早川 友恵氏 帝京大学文学部心理学科 教授
「 お子さんちゃんと見えてますか?見え方から考える学習障害」
第3部 14:05~ 久郷 悟氏 滋賀LD教育研究会 会長
「 学習障害ってなんだろう?認知の違いと学びの多様性」
<14:35 休憩>
14:40~15:00 質疑応答
お申し込み
(オンライン視聴券 ¥1,000)